愛犬の肉球を守る新習慣
靴を履かせる愛犬家が増えている理由とは?
犬の肉球は非常にデリケートで、体温調節など重要な役割を果たしています。
近年、愛犬に靴を履かせる飼い主が増えています、その理由はファッションだけではありません。足の汚れ防止、怪我の予防、夏場の火傷予防(アスファルトは日没後も温度が低下しにくい)、草や花粉などによるアレルギー対策、災害など有事の避難用など実用的な目的で犬靴が採用されはじめています。

犬の靴屋さんDogSoxxは、従来の犬靴が抱える「履かせにくい」「すぐ脱げる」といった問題を、独自の構造(特許取得済み)で解決し、履かせやすくて脱げにくい快適な履き心地のシューズを提供する犬靴専門のメーカーです。

#脱げない犬靴

『脱げない犬靴』をコンセプトに、2年の歳月をかけて開発した新商品「DogSoxx210」が、ついに完成いたしました。本製品は、1,000頭を超えるワンちゃんにオーダーメイドの犬靴を提供してきたDogSoxxが、国内最大級の靴下メーカーおよび老舗ゴム成形加工メーカーと協力し、「究極の犬用シューズとは何か」を一から追求して開発いたしました。

価格:6,000円(2個1セット)
販売方法:受注生産(毎月定期的に受付予定)
発送予定:ご注文から約90日

《3月受注分
》の受付は終了しました
次回は4月19日(土)10時より受注開始します。
※本商品は受注生産にて販売いたします。
※十分な生産数をご用意しておりますが月間生産数は限られていますのでお早めにご注文ください

散歩時のあらゆる危険から肉球を保護
内側のクッション構造で「脱げない犬靴」を実現
わずか4.5g驚異的な軽さを実現
サイズは4種類:小型犬〜小さめの中型犬まで対応
撥水加工:汚れにくさを実現、洗濯も可能

DogSoxx210の特徴
1.履かせやすい
2.脱げない
3.洗濯出来る
4.柔らかく、靴擦れなし
5.安心の国内製造


【知的財産権】動物用の履物(特許第6928360号)/ペット用靴下(意匠登録1758095)

こんなワンちゃんにオススメです

・シューズを履くのを嫌がるワンちゃん(柔らかくて、軽いので違和感を感じにくい)
・既存のシューズだと、散歩の途中で脱げてしまうワンちゃん
・高齢で肉球が固くなりかけているワンちゃん
・足を怪我してしまったワンちゃん、怪我を予防したいワンちゃん

こんな飼い主さんにオススメです

・散歩コースの危険なものや不衛生なものが気になる飼い主さん
・簡単に履かせるシューズをお探しの飼い主さん
・多頭飼いで足を洗うのが大変な飼い主さん
・いろんな犬の服にあうシンプルなシューズをお探しの飼い主さん

↓写真は中目黒わんこフェスOnEぽで試着体験されたわんちゃんたちです。この日は70頭のわんちゃんたちにお試し頂きました。初めてシューズを履いたわんちゃんも5分で慣れて普通に歩き出すことが出来ました!

メディア掲載
日経MJ第7269号(2025年2月21日発売)新製品コーナーにてDogSoxx210が紹介されました
PRUSA RESERCH社(チェコ共和国)から3Dプリンターでの犬用シューズ開発の経緯について紹介されました(2024年1月23日公開)
わんちゃんとオーナーの暮らし向上メディア「WanQol」にDogSoxxの記事が掲載されました。DogSoxx開発までのストーリーを詳しくインタビューいただきました、是非ご一読ください(2023年2月3公開)
北海道のTV局HBC「今日ドッキッ!」ペット特集にてDogSoxxのオーダーシューズが紹介されました。(2021年6月9日放送)
特許庁の広報誌「とっきょ」Vol.51(2022年1月28日発行)なるほど!知財セレクションでDogSoxxのオーダーシューズが紹介されました。WEBでもご覧頂けます、是非ご一読ください。
雑誌「いぬのきもち」Vol.233 (2021年10月号)にGOOD DOG NEWSにDogSoxxが掲載されました

愛犬を守る 新しい習慣 DogSoxx
可愛いうちの子におひとついかがですか?


DogSoxx®️は犬の靴屋さんDogSoxxの登録商標です(商標登録6189587号)